プロフィール
me
me
とにかく作る事が大好きです。

写真を撮るのも好きです。

本を読むのも好きです。

寝るのも遊ぶのも好きです。

なんでも来いです。



blogに載ってる小物の一部はネット販売してます↓

http://cooboo.jp/portfolio/10505



遊びに来て下さい☆
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年11月17日

デザイン・フェスタvo.34

今年も参加してきましたー!
デザイン・フェスタvo.34☆



やっぱり前回同様、準備不足でしたがなんとか形になり、
「可愛いー」と足を止めてくれる人、気に入って購入してくれる人、
本当感激&ほっとした一日でした・・・。



今年は結構バレッタが流行しているのでバレッタ中心に作成して行ったのですが
案外「バレッタは使えない」「使い方がわからない」という方が多くてびっくり!



でも生の声を聞けて勉強になりました。。。
来年のデザフェスは出ないかもだけど、
今後もユーザーさんの声を参考に今まで通りゆっくり制作して行きたいと思います★



*隣のブースで出展したkototoiカレンダー。

ネットショップは以下からどうぞ☆
http://cooboo.jp/portfolio/10075
毎年お世話になってるのですが、今年は水色ピンクを手に入れました♪



*一緒に同じブースで出展した友達のピアスアクセ達。
近日ネット販売開始予定!!



*私のネットショップはこちら

http://cooboo.jp/portfolio/10505
ヘアアクセ中心に扱っています。

  

2011年04月26日

手作り・雑貨&クラフトフェアinつくばカピオ

2011年4月28日〜29日にカピオで手作り市が開催されるようですね〜☆



行きたいー!

時間できたら行こうかな!

詳しくは以下から↓
http://event.ath.cx/  

2011年02月02日

スノボin新潟

冬の楽しみ、それはスノボ!!

先月新潟へ行ってきました。



前日雪が降ったらしくふわふわ。

転んでも痛くなーい!



スキーは小さいころからやっていたので「まぁ、できるだろぉ」と始めたスノボ。

全然!!2年ぐらいたつのにまだチョロッとしか滑れません・・↓

早くカッコよく滑れるようになりたーい!!そしてマイボードほしー!!!




今回行ったゲレンデはレンタル料がかなりやすくて2500円でブーツとボードレンタルできました★

いつもの半額だ。

ゲレンデの名前・・・わすれちゃった・・・思い出したらまた更新します・・・。  

2011年01月11日

六本木*プラネタリウム

昨年の話になりますがー;

六本木のプラネタリウム
に行って参りました★

想像とは違う感じでしたが・・

夜景も楽しめたし、良かったです!



東京タワーの光って何でこんなに

落ち着くのですかね・・・。



プラネタリウムは2月13日あたりまでしているそうで。

あたしが行った時はクリスマス付近で混んでましたが

今ならすいてるかもしれませんね*
  

2010年12月13日

結婚式:鎌倉八幡宮

週末は友人の式で鎌倉へ行ってきました★

鎌倉八幡宮へ。

一般の参拝客も見れるのですごい人だかり。



こんな感じで囲まれた中での神前式。

鳩がやたらとたくさんいました・・・。



(有名な鳩サブレーは鳩が一杯いるから?!)

そのあとは海のすぐ側のシーサイドリビエラ

移動して披露宴。

会場から海が見えます。

きれい・・・。



お料理もおいしかった・・・。

特にお肉!



そしてケーキ!!



そのあとは年甲斐も無くイルミネーションにはしゃいで、



二次会にゆき、数年ぶりにプリクラをとり帰宅!!

茨城からだとなかなか遠くてハードでしたが、

すてきな式でした★

  

2010年11月10日

デザインフェスタVOL.32

11月6日にいってきました、デザフェス



友人3人で出展!

私たちのブース↓



今回はヘアアクセを出展。
案外他の方と似た感じになってしまって・・・
まだまだ研究が必要だな、と反省・・・。




--------------------

次回出展するにあたり注意すべき事。

1.時間に余裕をもつ
朝の首都高は休日でも想像以上に混んでました。搬入時間が過ぎても搬入口が開いてる箇所があって案外大丈夫でしたがすごく焦ります。

2.追加購入の駐車場パス、出展者パスは事前に購入しておく
駐車場パスが売り切れた事はないらしいのですが、出展者パスは当日売り切れる可能性があるそうです!原宿のデザフェスオフィスで事前購入しておくと安心です。

3.備品レンタルの申し込み期限に注意
デザフェスの会場は床にテープがはってあるだけで区切りも机も何もありません。
机、パーテンションは有料で借りれます。私たちも借りようとしましたが申し込み期限が切れていて・・・。自分達で重い棚を運ぶはめになりました。。。

--------------------


初めてでわからない事だらけでしたが、皆さんからとてもいい刺激をもらえた一日でしたキラキラ

来年はもっとクオリティーあげて、準備万端で出展するぞ!